2025.5.19更新

ビジネス業務に専念できる環境が格安で手に入る『レンタルオフィス』
企業のサテライトオフィスや副業のスタートとしてもレンタルオフィスの利用者は増えています。
また、近年の働き方改革やリモートワークが一般的となり、オフィスの延床面積を縮小する企業が増えていることからも、レンタルオフィスの需要は更に高まっています。
しかし、コストを重視する方にとっては利用しやすい反面、
『 安い=質が悪い 』 のでは?と不安に思う方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、格安レンタルオフィスは危険なのか、そしてレンタルオフィスを選ぶ時に確認すべきポイントを解説します!

◆ I n d e x ◆
1.格安レンタルオフィスに潜む危険性・注意点とは
1-1.半個室である
1-2.部屋の面積が狭い
1-3.備品が最小限
1-4.立地
1-5.建物の管理状況
2.格安で失敗しないためのチェックポイント
2-1.常駐スタッフ
2-2.セキュリティ
2-3.自社ビルでの運営
2-4.会議室・電話ボックスの有無
2-5.プラン内容・オプション
2-6.その他の併設スペース・設備
3.コモンルームのレンタルオフィスについて
おすすめポイント①:コワーキングスペースが使い放題!
おすすめポイント②: フリーWi-Fi完備!
おすすめポイント③: 備品、フリードリンク利用可!
おすすめポイント④: 会議室をお得に利用!
1.格安レンタルオフィスに潜む危険性・注意点とは

同じ地域であっても、一般賃貸契約でオフィスを借りるよりもリーズナブルに借りられるレンタルオフィスですが、安い理由はなぜなのか、、、
主な理由や注意点を紹介していきます!!
1-1. 半個室である
完全に密閉された完全個室ではなく、天井部分に隙間があるなどの半個室スペースである場合は、その分レンタル料が安く設定されている場合があります。
完全個室に比べると防音性などが劣るというデメリットもあることから、格安となっているとも言えるでしょう。しかし半個室という表記でも、個室の形態は運営会社によって様々であるため、事前に見学をして確認することをオススメします。
1-2. 部屋の面積が狭い
部屋の対応人数に対して、最低限の広さであるということがほとんどです。
一般賃貸でも坪単価等で賃料が変動するように、レンタルオフィスも同じく部屋の面積がレンタル料金に影響します。
最低限の広さのみ提供されるレンタルオフィスはその分料金が抑えられ格安となっています。
1-3. 備品が最小限
価格を抑えるために+α のサービスを削減する必要があります。
その中で一番削減対象となるのが、家具や文具などの設備品です。
仕事をする最小限の設備である机・イスしかない場合や、またそもそも家具が設置されていないこともあるでしょう。
1-4. 立地
駅から遠い・交通の便が良くないなどアクセスの問題もあれば、地価が比較的安価な場所にあるなど、一般賃貸と同じように立地条件で価格が低くなっていることもあります。
1-5. 建物の管理状況
エレベーターのない雑居ビルにあったり、清掃が不十分だったりと管理が行き届いていないレンタルオフィスもあります。
また、スタッフが常駐せず無人であったり、そもそも人気もあまりないというような防犯面に不安を感じる状況で格安になっている場合もあります。
◎以上が格安レンタルオフィスに潜む危険性や注意点です。
このように格安レンタルオフィスは価格を抑えられる理由があります。
そのためリーズナブルに利用することができるのですが、事前に見学や問い合わせなど下調べを行うことでより安心して利用できるのではないでしょうか。
2. 格安で失敗しないためのチェックポイント

格安レンタルオフィスをより安心して利用するにはどんなレンタルオフィスを選ぶと良いのでしょうか。事前にどのような事を確認しておくと良いのか、選ぶ上で確認すべきポイントをご紹介します。
2-1. 常駐スタッフ
常駐スタッフがいることで、来客時の対応や施設の使い方、プラン情報についてもすぐに質問することができ安心して利用することができます。
また、定期的な清掃が実施されることで清潔な空間が維持できるなど、きちんとした運営体制が保たれます。
上記の点からスタッフの有無では利用時の安心感と快適さに大きな差があると言えるでしょう。
2-2. セキュリティ
格安であるからこそ、セキュリティ面の確認をしましょう。
半個室であっても鍵もかけられる部屋であれば、ある程度のセキュリティやプライバシーを保つことができます。
しかし格安である故に、完全個室であっても鍵がついていないという場合もあるかもしれません。セキュリティ面から完全個室を選んだものの鍵がついていなければ元も子ないため、見学時にしっかり確認しましょう。
2-3. 自社ビルでの運営
運営側が賃貸で経営している場合、毎月賃料を払う必要がありますが、自社ビルで運営している場合はその必要がありません。そのため運営費用が抑えられ、レンタルオフィスの利用料に還元することができます。
また、運営会社によっては「営業保証制度」など店舗の営業継続を保証するサービスがついている場合もあります。格安レンタルオフィスの中でも、このようなサービスがついていることは、利用者の安心にも繋がるでしょう。
2-4. 会議室・電話ボックスの有無
クライアントとの商談や社内でのミーティング、来客対応などあると便利なのが会議室です。格安レンタルの場合、会議室が併設されていない場合も多いため、会議室の有無はチェックポイントと言えます。
また、半個室や仕切りで区切られているだけのレンタルオフィスの場合は、音漏れが気になるという方も多くいらっしゃいます。そこで電話ボックス等が設けられているレンタルオフィスであれば、その問題をカバーすることができるでしょう。
2-5. プラン内容・オプション
レンタルオフィスの中でも、プラン内容やオプション事項は運営会社によって様々です。契約期間の制限や初期費用など、ご自身の利用用途に合ったプランがあるかどうかを確認しましょう。格安レンタルオフィスの場合、オプションとして専用ポストや社名プレートなどが設定されていることもあるので、必要可否を決めておくと失敗することは少ないでしょう。
2-6. その他の併設スペース・設備
先程記述した会議室・電話ボックスの他に、併設されているコワーキングスペースや共有ラウンジがあれば気分を変えてリフレッシュしながら作業に取り組むことができます。
また、ネット環境やOA機器、備品などオフィスとして必要な設備がどれだけ揃っているかも事前に確認しておきましょう。
◎選び方のポイントをこちらのブログでも紹介しています!
知っておきたい!個室レンタルオフィスの選び方~選び方のポイントを解説!~
コモンルームのレンタルオフィスについて
筆者が運営しているレンタルオフィス【コモンルーム】について紹介させてください!
\ コモンルームはすべて備わっています!!/
受付スタッフ在中 デスク&チェア フリードリンク
コワーキングスペース 会議室 フォンブース(中津店)
おすすめポイント①:コワーキングスペースが使い放題!
レンタルオフィスの会員様は、併設しているコワーキングスペースを追加料金無しでご利用いただけます。
レンタルオフィスも利用しつつ、気分転換に広々としたコワーキングスペースで作業するなど、使い分けることができます。
おすすめポイント②:フリーWi-Fi完備!
コモンルームは全店舗フリーWi-Fi完備です。
レンタルオフィス内はもちろん、コワーキングスペース内や会議室にも備え付けてあります。
自身で準備することなく、すでにWi-Fiがある状態で快適に作業が行えます。
おすすめポイント③:備品、フリードリンク利用可!
コワーキングスペース内の備品類の使用も可能で、フリードリンクも利用することができます。
備品は基本文房具の他に複合機やモニター、各種充電ケーブルなど業務の中で必要なものが揃っています。
おすすめポイント④:会議室をお得に利用!
併設の会議室を会員価格で利用することができます。
打ち合わせや来客対応はもちろん、重要な内容の電話やWEB会議など状況に合わせた使い方が可能です。
また、利用時間も一般利用では平日9:00~18:00までのところ、レンタルオフィス会員様は365日7:00~22:00までフレキシブルに利用できます。
\ まずはお気軽にお問い合わせください /
◎見学・入会についてのお問い合わせ
コモンルーム問い合わせフォーム ⇒ お問い合わせ
見学だけではなくコモンルーム自体の雰囲気を知るために、
まずはコワーキングスペースをドロップインで利用してみる...というのもオススメです!
ご来店をお待ちしております♪

◎さいごに、、、
格安レンタルオフィスについて紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか?
格安であるのには様々な理由がありますが、『 安い=質が悪い 』というわけではなく、 設備等を最小限にすることで費用が抑えられ、格安な料金設定にすることが可能となっています。
ただ中には、管理体制があまり良くないなどの理由で格安になっている場合もあるので、事前に見学し確認するようにしましょう。
一般賃貸よりも大きくコスト削減ができるなどメリットが充分にあるレンタルオフィス。それぞれのレンタルオフィスの特徴・個性を比較し快適に業務にあたれるよう自分自身に合ったレンタルオフィスを見つけましょう。
◎こちらのブログでもレンタルオフィスについて詳しく紹介しているので、是非ご覧ください!
・レンタルオフィスと貸事務所の違い6選!メリット・デメリットや向いているケースを解説
・【要チェック】レンタルオフィスの個室の広さは?部屋の選び方を利用人数別に解説
最後まで読んでいただきありがとうございました。

コモンルームは≪大阪市北区/京都市下京区≫にある、コワーキングスペース・レンタルオフィス・シェアオフィス・貸会議室です。
ドロップインでのご利用、定額プラン、バーチャルオフィスプランなど複数のプランをご用意しております。
お仕事や作業、商談や面接場所を≪梅田駅、大阪駅、中津駅周辺≫ ≪四条駅、烏丸駅、五条駅周辺≫でお探しの際は、お気軽にお越しください。
コモンルーム梅田
〒530-0012 大阪市北区芝田2-8-11 共栄ビル3F(受付)
TEL:06-6940-7143 / FAX:06-6940-7144
Email:umeda@common-room.jp
コモンルーム中津
〒531-0072 大阪市北区豊崎3-15-5 TKビル2F (受付)
TEL:06-6147-9991 / FAX:06-6147-9989
Email:nakatsu@common-room.jp
コモンルーム四条烏丸
〒600-8427 京都市下京区⽟津島町294(京都市下京区烏丸通松原西入北側) 2F(受付)
TEL:075-353-5551 / FAX:075-353-5552
Email:shijokarasuma@common-room.jp