2024.12.27更新
大阪市内でコワーキングスペースを2店舗運営しているコモンルームが、
同業者目線で『スゴイ!』
と思えるコワーキングスペースを厳選、まとめてご紹介致します。
大阪市内で自分にとって最適なコワーキングスペースをお探しの皆様、
ぜひ参考にしてください!

大阪市内には数多くのコワーキングスペースが展開・運営されています。
拠点を据えてお仕事をされる方はもちろん、その都度コワーキングスペースを選びたい方にとっても、選択肢が増えるということは非常に喜ばしい事です。
一方で、選択肢が多すぎて自分に最適なコワーキングスペースを選ぶことは難しくもあると思います。
コワーキングスペースをまとめて紹介しているサイトはあるものの、明確な特徴が掴み切れず、結局立地と料金を参考にするしかない、みたいな状態の方も少なからずいらっしゃるようです。
そこで、大阪市内を中心にコワーキングスペースを3店舗運営している我々コモンルームが、
大阪市内でおすすめできるコワーキングスペースをまとめてみました。
同業者目線でそのコワーキングスペースのおすすめポイントも記載しています。
施設の特徴が分かると思いますので、ぜひコワーキングスペース探しの参考になさってください。
目次
大阪市のコワーキングスペース
■エリア別
●大阪市北区
1. StartupSideOsaka(スタートアップサイドオオサカ)
2. コモンルーム梅田
3. ON the UMEDA(オンザウメダ)
4. CUBE(キューブ)
5. KNOWLEDGE SALON(ナレッジサロン)
6. Busico梅田(ビジコ梅田)
7. H1T梅田(エイチワンティー梅田)
8. 梅田 蔦屋書店 シェアラウンジ
9. d garden東梅田店
10. ReqreeDojima(リクリー堂島)
11. ELK(エルク)
12. コモンルーム中津
●大阪市中央区
13. オオサカンスペース
14. billage OSAKA (ビレッジオオサカ)
15. OFFiTs 本町
16. The DECK(ザ・デッキ)
17. .andwork osaka(アンドワーク大阪)
18. SkiiMa SHINSAIBASHI(スキーマ心斎橋)
19. katanaオフィス大阪谷町
20. OBPアカデミア
●大阪市西区
21. わくらくコワーキングスペース
22. fabbitGG大阪本町
●大阪市大正区
23. 32 PARADOX(32パラドックス)
●大阪市淀川区
24. 新大阪CROSSING(クロッシング)
25. VIANODE SHIN-OSAKA(ヴィアノード新大阪)
●大阪市天王寺区
26. 勉強カフェ寺田町店
●大阪市阿倍野区
27. Work PLACE COCOLO 阿倍野(ワークプレイスココロ)
●全国展開をされているコワーキングスペース
28. BIZcomfort(ビズコンフォート)
29. ACCEA CAFE(アクセアカフェ)
●おまけ
30. Regus(リージャス)
31. SERVCORP(サーブコープ)
大阪市北区
最寄駅:大阪駅・梅田駅
StartupSideOsaka(スタートアップサイドオオサカ)

スタートアップサイドオオサカは起業者支援をするインキュベーションオフィス色の強いコワーキングスペースです。
インキュベーターへの相談や、資金調達支援、起業・創業にちなんだイベントの実施など、事業家を支援されるという理念を持たれ、それをきちんと実行されている印象です。
施設自体も24時間365日利用できるので、あれもこれも奔走しないといけないスタートアップの方におすすめです。
StartupSideOsaka(スタートアップサイドオオサカ) | |
住所 | 大阪市北区堂山町1-5 三共梅田ビル7F |
電話 | 06-6948-6653 |
HP | https://startupside.jp/osaka/ |
コモンルーム梅田

コモンルーム梅田は、とにかく利用者様のお仕事が捗ることを目指したコワーキングスペースです。
フリー座席の他に固定席や個室、会議室も設けており、通常のオフィスで行うことのできる仕事上の動作が、全てコモンルームでもこなして頂けるように設計しております。
接客や清掃のレベルは高く保てておりますので、集中できるワークスペースをお探しの方にはおすすめです。
コモンルーム梅田 | |
住所 | 大阪市北区芝田2-8-11 共栄ビル3F |
電話 | 06-6940-7143 |
HP | https://common-room.jp/umeda/ |
ON the UMEDA(オンザウメダ)

オンザウメダは利用にあたっての便利さが特徴的なコワーキングスペースです。
何と言っても立地が素晴らしく、梅田の地下街から直結しているビルに入居されています。
また、10分単位で課金できるドロップイン料金も利用の手軽さに一役買っています。
長時間お仕事をされる場合は月額プランがお勧めですが、梅田でさっと仕事をするには最高の施設だと思います。
ON the UMEDA(オンザウメダ) | |
住所 | 大阪市北区曽根崎2-16-19 メッセージ梅田ビル1F |
電話 | 06-4397-3135 |
HP | https://onthe.osaka/ |
CUBE(キューブ)

キューブは大阪駅前第4ビルにある、電話代行サービス(有料)のあるコワーキングスペースです。
電話代行サービスを付帯しているコワーキングスペースはいくつかありますが、クオリティはまちまちです。
キューブの電話代行サービスは低価格ながら定評があるようで、代行が必要な方にはおすすめです。
コールセンターが同ビル内にあるのも安心感があります。
CUBE(キューブ) | |
住所 | 大阪市北区梅田1丁目11番4-1000号 大阪駅前第4ビル11F |
電話 | 06-4799-9010 |
HP | https://www.osakalc.co.jp/ |
KNOWLEDGE SALON(ナレッジサロン)

ナレッジサロンはグランフロント大阪内で運営されている会員制のコワーキングスペースです。
大型ビルならではの広い店内には、ワークスペースはもちろんカフェラウンジや大型会議室などが備えられています。
いわゆるビジネスマンの他、研究者や大学関係者など様々なジャンルの方が利用していて、ワークショップ等のイベントも開催されています。
この規模感と活気は他に無く、様々な人との出会いを求める方にはおすすめのコワーキングスペースです。
KNOWLEDGE SALON(ナレッジサロン) | |
住所 | 大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪北館 ナレッジキャピタル7F |
電話 | 06-6372-6438 |
HP | https://kc-i.jp/facilities/business/knowledge-salon/ |
Busico梅田(ビジコ梅田)

ビジコ梅田はバーチャルオフィス(住所利用)に特化しているコワーキングスペースです。
正直、バーチャルオフィスは様々な運営者がありますが、契約するには心許ない施設もあります。
ビジコ梅田は大手法人の関連会社が運営しているため、長年の実績もあり安心です。
ワークスペースも設置されているので、住所利用と併せて利用したい方におすすめです。
Busico梅田(ビジコ梅田) | |
住所 | 大阪市北区梅田1丁目11番4-923号 大阪駅前第4ビル9F |
電話 | 06-6345-7930 |
HP | https://www.busico.jp/umeda/ |
H1T梅田
H¹T梅田は、野村不動産より法人の方向けのコワーキングスペースとなっています。
提携店などを含めると全国主要都市293か所展開しており、そのアクセスの良さは群を抜いています。
入退出も個人のスマホから行うことができ、出張が多い営業職の会社員などには利用しやすいシステムです。
H¹T梅田 | |
住所 | 大阪市北区梅田1-8-17 大阪第一生命ビルディング8F |
電話 | 0120-836-039 |
HP | https://www.h1t-web.com/offices/35.html |
梅田 蔦屋書店 シェアラウンジ
蔦屋書店シェアラウンジは、JR大阪駅に隣接するルクアイーレ内の蔦屋書店に併設されているコワーキングスペースです。
コワーキングスペースは全国に様々あれど、大型書店併設の施設は珍しく、いつもと違う環境でお仕事をしたい時にぜひ。
梅田 蔦屋書店 シェアラウンジ | |
住所 | 大阪市北区梅田3-1-3 ルクアイーレ9F |
電話 | 06-4799-1800 |
HP | https://tsutaya.tsite.jp/store/lounge/detail/4961/ |
d garden東梅田店

東梅田にあるドコモショップさんに併設されているコワーキングスペースです。
普通のコワーキングスペースとは空気感が異なりますので、気分を変えてお仕事をされたい時にいかがでしょうか。
d garden東梅田店 | |
住所 | 大阪市北区曽根崎2-12-7 清和梅田ビルB1F |
電話 | 0120-742-262 |
HP | https://shop.smt.docomo.ne.jp/shop_detail/0690915570200/index.html |
最寄駅:北新地駅
ReqreeDojima(リクリー堂島)

リクリーはとにかく内装のデザインがおしゃれで高級感のあるコワーキングスペースです。
色々なコワーキングスペースを拝見することがありますが、リクリーの高級感は頭一つ抜けている印象です。
恐らく相当な内装費を投資されているのだと思われます。もちろんワークスペースとしても素晴らしい施設です。
内装の事ばかりご説明してしまいましたが、それ程までに素敵な空間のコワーキングスペースです。
ReqreeDojima(リクリー堂島) | |
住所 | 大阪市北区堂島浜1-4-4 アクア堂島フォンターナ3F |
電話 | 0120-949-321 |
HP | https://reqree.co.jp/dojima/ |
最寄駅:大江橋駅
ELK(エルク)

エルクも内装が特徴的なコワーキングスペースです。
利用者が自然を感じられるバイオフィリックデザインを取り入れられており、店内は緑で溢れています。
造花ではなく本物の植物がふんだんに配置されており、地下にあるとは感じさせない空間となっています。
個室ブースも多く設置されていますので、静かで落ち着いた空間を求めている方におすすめです。
ELK(エルク) | |
住所 | 大阪市北区堂島1-1-5 関電不動産梅田新道ビルB2F |
電話 | 06-6344-0288 |
HP | https://workingswitch-elk.com/ |
最寄駅:中津駅
コモンルーム中津

梅田店同様、コモンルーム中津も利用者様のお仕事促進を目指したコワーキングスペースです。
木材を多く使用し、靴を脱いで上がる設計にしたことで、良い意味で緊張感のない空間に仕上げています。
リラックスすることで仕事の効率が上がるのではないでしょうか。
気軽でリーズナブルなコモンルーム中津をぜひご利用ください。
コモンルーム中津 | |
住所 | 大阪市北区豊崎3-15-5 TKビル2F |
電話 | 06-6147-9991 |
HP | https://common-room.jp/nakatsu/ |
大阪市中央区
最寄駅:本町駅
オオサカンスペース

オオサカンスペースは利用者さん同士のコミュニティがしっかり形成されているコワーキングスペースです。
コワーキングスペースについて『仕事場+利用者間交流』のような説明をされることがしばしばあり、実際にそう謳っている施設もあるのですが、活発なコミュニティを実現できているコワーキングスペースは非常に少ないです。
同業者として分かることは、コミュニティ形成は非常に大変で、ワークスペースとの共存は更に難しいということです。
多くの事業者が苦戦していることを実現されているオオサカンスペースさんはとても稀有な施設だと思います。
オオサカンスペース | |
住所 | 大阪市中央区備後町3-6-2 大雅ビル10F |
電話 | HPに記載なし |
HP | https://osakan.net/ |
billage OSAKA (ビレッジオオサカ)

ビレッジ大阪は本町駅徒歩1分の大型のコワーキングスペースです。
フリー席、固定席、個室と様々なタイプのワークスペースを設置されています。
なんといってもフリーの座席数が100席というとても広々とした空間です。
事業規模に合わせて席のプランを変更することで長く利用できるコワーキングスペースだと思います。
billage OSAKA (ビレッジオオサカ) | |
住所 | 大阪市中央区本町4-2-12 野村不動産御堂筋本町ビル8F |
電話 | 0120-927-824 |
HP | https://billage.space/osaka/nomura_hudosan |
OFFiTs 本町
OFFiTs本町は、本町駅より徒歩3分という好立地で、コワーキングエリアの中でも気分の切り替えができるよう考えられた内装は、スタイリッシュで居心地の良い空間です。
1人~利用できる個室も多数あり、事業のステップアップがしやすい環境になっています。
OFFiTs 本町(オフィッツ本町) | |
住所 | 大阪市中央区久太郎町3丁目1-6 伊藤佑ビル大阪本町 |
電話 | 06-6245-0111 |
HP | https://offits-work.com/office/hommachi/ |
最寄駅:堺筋本町駅
The DECK(ザ・デッキ)

ザ・デッキ は『ものづくりFabスペース』という作業スペースが併設されているコワーキングスペースです。
3Dプリンターやレーザーカッター、大判プリンターなどの機材がレンタルでき、
”ものづくり”が行えます。
基本的にはパソコンだけで仕事が完結できる方を対象としているコワーキングスペースが多いなか、 ザ・デッキ のこのサービスは非常に特徴的です。機材の購入を検討されている方もお試しにいかがでしょうか。
The DECK(ザ・デッキ) | |
住所 | 大阪市中央区南本町2-1-1 1F |
電話 | 06-6125-5627 |
HP | https://thedeck.jp/ |
.andwork osaka(アンドワーク大阪)

アンドワークはTHE LIVELYというデザイナーズホテルで運営されているコワーキングスペースです。
ホテルの共用部をコワーキングスペースとして利用できるのですが、デザイナーズホテルなだけにどこもお洒落です。
また、客室で休憩が出来たり、シャワー利用やハッピーアワーなど、ホテルならではのサービスがあります。
他府県から大阪市への出張時等に、宿泊場所も必要な場合はとても便利なコワーキングスペースです。
.andwork osaka(アンドワーク大阪) | |
住所 | 大阪市中央区南本町1-5-11 |
電話 | 06-6484-8644 |
HP | https://www.xandwork.com/osaka/ |
最寄駅:心斎橋駅
SkiiMa SHINSAIBASHI(スキーマ心斎橋)

スキーマは心斎橋PARCO内にあるコワーキングスペースです。
やはり特徴的なのはその立地です。駅直結の商業施設内にあるコワーキングスペースは珍しいです。
そのお立地を活かしたアートなイベントの開催もされており、その手のコワーキングが好きな方にはおすすめです。
ちなみにドリンクサービスも充実しております。
SkiiMa SHINSAIBASHI(スキーマ心斎橋) | |
住所 | 大阪市中央区心斎橋筋1-8-3 心斎橋PARCO 4F |
電話 | HPに記載なし |
HP | https://skiima.parco.jp/shinsaibashi/ |
最寄駅:谷町四丁目駅
katanaオフィス大阪谷町

katanaオフィスは起業・経営サポートに力を入れられているコワーキングスペースです。
法人設立のサポートや経営相談が無料で受けられます。条件付きで税理士さんへの相談も無料の様です。
谷町四丁目駅周辺は法務局や大阪府庁、商工会議所等もありますので、事業には便利な立地です。
katanaオフィス大阪谷町 | |
住所 | 大阪市中央区谷町2-3-1 第2ターネンビル5F |
電話 | 0120-728-550 |
HP | https://www.katana.bz/office/tanimachi/ |
最寄駅:大阪ビジネスパーク駅
Reqree OBP

Reqree OBPは、堂島店同様、スタイリッシュなないそうでありながら、38階という高層階に位置し、大阪を一望できます。
周辺には5つの最寄り駅があり京阪本線、大阪環状線、学研都市線・JR東西線、長堀鶴見緑地線、どの路線からも徒歩5分内とアクセスも抜群の便利な立地です。
ワークスペース内も、ワークスタイルと用途に応じたスペースで機能的です。
コミュニティマネージャーが常駐しており、来館される全ての方々が快適にご利用できるよう、サポートも充実しているように思います。
Reqree OBP | |
住所 | 大阪府大阪市中央区城見2丁目1-61 ツイン21 MIDタワー38階 |
電話 | 06-6910-4001 |
HP | https://reqree.co.jp/obp/ |
大阪市西区
最寄駅:本町駅
勉強カフェ大阪本町

勉強カフェさんはその名前の通り、勉強利用に特化されたコワーキングスペースです。
アクセス抜群のロケーションで、「おひとり様」が勉強や作業に集中したい時に気軽に利用できる空間です。
開放的なラウンジ、より集中して勉強できる自習室(会話NG)、WEB会議や音読など声出し可能なテレホンブース、それぞれ用途に合わせて使えます。
打ち合わせや会議には向かないスペースとなっていておひとり様でのご来店を推奨されています。その分集中して取り組むことができるのではないかと思います。
勉強カフェ大阪本町 | |
住所 | 大阪府大阪市西区阿波座1-3-18 |
電話 | 06-6599-9331 |
HP | https://benkyo-cafe-osaka.com/honmachi/ |
fabbitGG大阪本町

ファビットさんは良い意味で、無機質なコワーキングスペースだと思っています。
コワーキングスペースの運営施設によってはイベントなどが豊富に開催されていたり、他の利用者の方との交流がベースになっている施設もあります。
利用される方の中には、そういった独特の雰囲気が苦手な人もいるのではないでしょうか。
施設を否定しませんし、尊敬もしておりますが、それが無い施設もあっても良いですよね。
ファビットさんはお仕事優先系ですので、そちら派の人はぜひ。
fabbitGG大阪本町 | |
住所 | 大阪市西区西本町1-4-1 オリックス本町ビル4F |
電話 | 06-6536-7210 |
HP | https://fabbit.co.jp/office/fabbit-gg-osakahonmachi/ |
大阪市大正区
最寄駅:大正駅
32 PARADOX(32パラドックス)

32パラドックスさんはコワーキングスペースとホテルとフィットネスを組み合わせた施設です。
この3つを組み合わせた施設は大阪市内でここだけではないでしょうか。珍しい施設だと思います。
確かにデスクワークが続くと体を動かしたくなる時もありますよね、アクティブな方はご検討いかがでしょうか。
32 PARADOX(32パラドックス) | |
住所 | 大阪市大正区三軒家西1丁目8-22 |
電話 | 06-6537-7632 |
HP | https://32paradox.com/ |
大阪市淀川区
最寄駅:新大阪駅
新大阪CROSSING(クロッシング)

新大阪クロッシングさんはシェアハウスとコワーキングスペースを組み合わせた施設です。
住まいもオフィスもシェアする、というのはありそうで無かったのではないでしょうか。
オンもオフも他の人と一緒に過ごすわけですので、本当に社交的な人には最高の環境ではないでしょうか。
コワーキングスペースとシェアハウスは運営上通ずるものがあります、両方のノウハウが活かされていそうですね。
新大阪CROSSING(クロッシング) | |
住所 | 大阪市淀川区宮原1-19-10 新大阪エクセルビル7F |
電話 | 06-6836-9915 |
HP | https://crossing.comeonup-house.com/ |
VIANODE SHIN-OSAKA(ヴィアノード新大阪)
ヴィアノードさんの特徴はやはりデザイン性あるオフィスビル。ラウンジチェアのバリエーションが豊富なので必要に応じて選択することができます。
新大阪駅より徒歩6分なので遠方からの来客があった際にもスムーズに案内することができます。
VIANODE SHIN-OSAKA(ヴィアノード新大阪) | |
住所 | 大阪市淀川区西宮原1-8-10 |
電話 | 06-6392-6166 |
HP | https://vianodeshin-osaka.com/ |
大阪市天王寺区
最寄駅:寺田町駅
勉強カフェ寺田町店

本町店に続き、寺田町店の紹介です。
本町店と同じく、勉強利用に特化されたコワーキングスペースです。
ラウンジ、自習室、個室ブース、は本町店と同じく設けられていて、本町店との違いは、自習室にないカフェやコワーキングのような開放感のある「雰囲気」でスペースが作られています。
本町店は、スタッフがいるタイミングであれば一般利用可能ですが、寺田町店は会員制です。不特定多数が出入りする場所よりも「安心」して利用することができるのではと思います。
勉強カフェ寺田町店 | |
住所 | 大阪市天王寺区大道4-10−13 吉泉ビル5F |
電話 | 06-7178-1385 |
HP | https://benkyo-cafe-tennoji.com/ |
大阪市阿倍野区
最寄駅:天王寺駅
Work PLACE COCOLO 阿倍野(ワークプレイスココロ)

ココロさんはワークスペースの窓から緑豊富なお庭が眺められる、開放的なコワーキングスペースです。
ワーケーションという言葉がありますが、景色は良いかもしれませんが、旅行中に仕事なんてしたくないですよね。
ココロさんは研修所付のホテルにいるようなコワーキングスペースです、いつもと違う環境でお仕事いかがでしょう?
また天王寺エリアはコワーキングスペースが少なく、その中で設備の整ったココロさんはありがたい存在です。
Work PLACE COCOLO 阿倍野(ワークプレイスココロ) | |
住所 | 大阪市阿倍野区松崎町2-2-25 阿倍野松崎町NKビル1F |
電話 | 06-6115-6627 |
HP | https://jrwd-workspace.com/floor/abenomatsuzakicho/ |
●全国展開をしているコワーキングスペース
BIZcomfort(ビズコンフォート)

ビズコンフォートさんの特徴はとにかくリーズナブルということです。
コワーキングスペースの利用料金は立地と設備に伴いますが、ビズコンフォートさんはどの店舗もコスパが良いです。
営業されている全店舗を利用出来るプランもありますので、利便性とコスパを重視される方にはおすすめです。
BIZcomfort(ビズコンフォート) | |
大阪市内の拠点 | 梅田、本町、難波、北浜、谷町 他 |
HP | https://bizcomfort.jp/ |
ACCEA CAFE(アクセアカフェ)

アクセアカフェさんは全国展開の印刷屋さん、ACCEAさんが一部店舗にワークスペースを併設されている施設です。
印刷屋さんの受付でワークスペースにチェックインできます。店内はカフェチェーンの様な内装です。
ドリンクや食品の自動販売機、コピー機やレンタル備品など、仕事中に欲しくなるものは全て設置されており、
チェックイン後にスタッフの方にお声がけする必要のない仕様となっております。
短時間から利用できるので、出先で少しだけ仕事をしたい、という場合にカフェより集中できておすすめです。
ACCEA CAFE(アクセアカフェ) | |
大阪市内の拠点 | 新大阪、梅田、本町、心斎橋、難波 |
HP | https://cafe.accea.co.jp/ |
お ま け
以下の2社は完全会員制ですが、大阪を含め全国展開しており、
料金はそれなりにするものの、立地、ハイグレードビル内、内装のグレード、サービスの質が 一線を画していて中小企業では実現できない域のコワーキングスペースです。
「質」を重視したいという方は、参考にしてください!
Regus(リージャス)

コワーキングメンバーシップになると、なんと日本国内だけでなく、世界4,000拠点以上のリージャスビジネスラウンジがご利⽤可能です。フリーアドレス制のラウンジが使えるほか、利用日限定で専用デスクを割り当ててもらう事や、専用オフィスを借りることもできます。
海外出張などもあるような方はとても便利ですよね。
Regus(リージャス) | |
大阪市内の拠点 | 新大阪、梅田、淀屋橋、難波、天王寺 他 |
HP | https://www.regus-office.jp/ |
SERVCORP(サーブコープ)

世界150拠点以上に展開しているサーブコープ。
コワーキングスペースをフレキシブルに利用したい方向けの低価格なプランもあります。
高いレベルのトレーニングを受けたバイリンガル秘書・常駐のITチームを備え、高品質な施設で高品質なサポートを受けられます。
海外事業を展開されている方に特におすすめです。
SERVCORP(サーブコープ) | |
大阪市内の拠点 | 梅田、本町、江戸堀、心斎橋 |
HP | https://www.servcorp.co.jp/ja/ |

以上、大阪市内のコワーキングスペースについて、同業者としておすすめできる施設をご紹介しました。
コワーキングスペースは立地や料金も大事ですが、利用者様にとって合う・合わないがあると思います。
コワーキングスペースの設備や方向性、雰囲気により利用者様の仕事の進捗や成果は変わってきます。
大阪市内でお仕事をされる方にとって少しでも、コワーキングスペースを選ぶ参考になればと思います。
皆様にとって心地よくお仕事が出来るコワーキングスペースを見つけてください!

コモンルームは≪大阪市北区/京都市下京区≫にある、コワーキングスペース・レンタルオフィス・シェアオフィス・貸会議室です。
ドロップインでのご利用、定額プラン、バーチャルオフィスプランなど複数のプランをご用意しております。
お仕事や作業、商談や面接場所を≪梅田駅、大阪駅、中津駅周辺≫ ≪四条駅、烏丸駅、五条駅周辺≫でお探しの際は、お気軽にお越しください。
コモンルーム梅田
〒530-0012 大阪市北区芝田2-8-11 共栄ビル3F(受付)
TEL:06-6940-7143 / FAX:06-6940-7144
Email:umeda@common-room.jp
コモンルーム中津
〒531-0072 大阪市北区豊崎3-15-5 TKビル2F (受付)
TEL:06-6147-9991 / FAX:06-6147-9989
Email:nakatsu@common-room.jp
コモンルーム四条烏丸
〒600-8427 京都市下京区⽟津島町294(京都市下京区烏丸通松原西入北側) 2F(受付)
TEL:075-353-5551 / FAX:075-353-5552
Email:shijokarasuma@common-room.jp