コラム

女性がレンタルオフィスを利用する5つのメリット

2021.03.12 梅田 中津 四条烏丸

女性の起業・開業にはレンタルオフィスの利用がおすすめです。
今回は所税がレンタルオフィスを利用して事業を行うメリットについてご紹介します。

 

女性の社会進出が進んでいることはもちろん、フリーランスや個人事業主として起業される女性が増えています。
サービス業や福祉関連業等を中心に、女性ならではの着眼点で新規性のあるビジネスを目にする機会も多いですよね。

また、国や自治体も女性起業家に向けた助成金や事業支援も充実しており、益々女性起業家が増えると予想されます。

では、「社会に貢献したい」「好きなことや夢にチャレンジしたい」といった理由で女性が起業を決めたとき、
「オフィスはどうする?」「情報公開はどうする?」といった悩みが出てくるかと思います。

そんな時に便利なのがレンタルオフィスです!
レンタルオフィスのサービスは女性が事業を行うにあたって相性の良いシステムになっています。
今回は女性がレンタルオフィスを使うメリットを5つにまとめたので、ぜひ参考にしてみて下さい。

 

目次
レンタルオフィスとは
レンタルオフィスのメリット
女性視点でのレンタルオフィスのメリット
①自宅住所を公開しなくて済む
②ライフステージに合わせて利用できる
③保育スペース等の施設が併設されている
④セキュリティー面に安心できる
⑤女性同士のコミュニティーができる
まとめ
コモンルームの便利なレンタルオフィス

 

レンタルオフィスとは

レンタルオフィスは貸事務所の一種で、デスクやチェア、通信環境などが予め備えられた個室のオフィスです。
共用部に会議室やラウンジ、複合機等の設備があり、自室内の設備を最小限に抑えることでコストを下げられます。

一般的な貸事務所で事業を始めるには、事前の準備や設備投資が大変なものですが、レンタルオフィスには
事業を開始するにあたっての準備がほぼ揃っているので、借りたその日から事業を営むことが出来ます。

レンタルオフィスについてはこちらのブログで詳しく説明しています。よろしければご覧ください。

 

レンタルオフィスのメリット

レンタルオフィスは一般的な貸事務所を借りるよりも、多くのメリットがあり人気のサービスとなっています。
具体的なメリットとしては、以下が挙げられます。本当にすごく便利なんです!

・イメージの良い一等地の住所が使える
・契約金(初期費用)が安い
・光熱費やインターネット料金が無料
・応接スペース等は共用部に準備されいる
・内装や設備への投資が不要
・退去時の原状回復費用が不要
・解約予告期間が短く拠点移動がスムーズ

レンタルオフィスのメリットについてはこちらのブログで非常に詳しく説明しています。ぜひご覧ください。

 

女性視点でのレンタルオフィスのメリット

レンタルオフィスを利用するメリットは上記でご紹介しましたが、女性にとって嬉しいメリットは他にあります。
女性に嬉しいレンタルオフィスのメリットを5つご紹介させて頂きます!

 

①自宅住所を公開しなくて済む

起業をする際は事業拠点(事務所住所)をホームページや名刺、販促物などに記載するかと思われます。
また、法人成りする際は会社登記上の住所を必ず定めなければなりません。

自宅の住所を利用される方も多いのですが、その場合は防犯上のリスクが出てきてしまいます。
女性であれば尚更心配です。きちんと別の仕事場所を用意し、レンタルオフィスの住所を使って事業を行いましょう。

レンタルオフィスは郵便物の取り置きもしてくれますし、来客がある際は応接スペースを使うことが出来ます。
訪問営業の不毛な対応もありません。特別な事情が無い限りレンタルオフィス利用がおすすめです。

 

②ライフステージに合わせて利用できる

レンタルオフィスの特徴の一つとして、契約と解約にかかる手間や期間が短いということが挙げられます。
つまり、レンタルオフィスは短期間のみの契約も可能ということです。

結婚、妊娠、出産など、女性にはライフステージが変わる場合があり、それに合わせて働き方も変わります。
さまざまなライフステージに合わせて仕事量や時間を調整できれば、生涯をとおして事業を続けやすくなります。

レンタルオフィスは個室の規模や利用に係るコストをコントロールしやすいのが利点です。
短期で契約を変更でき、多様な使い方が出来るレンタルオフィスは女性起業家にとって魅力的なサービスと言えます。

 

③保育スペース等の施設が併設されている

一部ではありますがレンタルオフィスには保育スペースやパウダールーム等、女性に嬉しい設備が併設されています。
女性が仕事をするうえでこれらの配慮がされているレンタルオフィスは理想的ですよね。

近頃は保育園に入れない子供が増えている問題があります。これにより出産後の仕事復帰が難しい女性もいます。
保育スペース付のレンタルオフィスであれば、保育園に入れなかった場合も子供と一緒に出勤できます。
中には保育士が在中していたり、保育サービスの会社と提携しているレンタルオフィスなどもあります。

男性のビジネスマンが多かった背景から、少し前に建ったビルはその背景に沿った構造になっていたります。
新しいオフィスサービスであるレンタルオフィスは、女性にとって安心して使える施設となっています。

 

④セキュリティー面に安心できる

女性一人もしくは女性だけでオフィスで仕事をする場合はセキュリティー面も気になるところです。
安心できるオフィス環境でなければ、しっかりと事業に集中することができません

一般的な貸事務所が必ずしも不安なわけではないですが、レンタルオフィスは安心感があります。
レンタルオフィス施設内に入るのにセキュリティキーがあったり、受付にスタッフが常駐していたりします。

また、他の利用者も多く賑わっているレンタルオフィスだと、良い意味で衆人環視も働きます。
これらレンタルオフィスの安心感は女性利用者にとって心強い環境です。

 

⑤女性同士のコミュニティーができる

レンタルオフィスは様々な人・起業が利用する施設です。そこで生まれるコミュニティもあります。
女性にとっては女性同士のコミュニティーがあると嬉しいものです。

女性の社会進出が進んでいるとはいえ、男性と比べるとまだまだ少ないのが現状です。
同じような立場の女性に相談したいことがあっても、気軽に行える環境や機会は少ないものです。

レンタルオフィスはゆとりのある共用部が用意されていますので、女性同士のコミュニケーションが取れます。
不安事を相談したり、プライベートな話をしたり、有益な情報を共有したり。ぜひ活用してみて下さい。

 

まとめ

女性にとってレンタルオフィスを利用するメリットをご紹介しました。

いまはパソコンひとつあればどこでも仕事、事業が出来る時代です。
これからは仕事をする場所を決めるにあたって、その場所の付加価値を検討することが大切です。

本記事が女性が理想的なワークスペースを見付けるヒントになれば幸いです。

 

コモンルームの便利なレンタルオフィス

コモンルームでは、大阪梅田・中津にて2店舗のレンタルオフィスを含んだ複合オフィスを運営。
1~14名程度までご利用頂ける個室レンタルオフィスを準備しています。
アクセス抜群のコモンルームの個室レンタルオフィスは以下の特徴があります。

・24時間利用可能
・オフィス家具、インターネット完備
・大阪市北区の住所の利用、登記可能
・それぞれの最寄り駅(梅田駅・中津駅)徒歩すぐの好立地
・共用施設として会議室、コワーキングスペース、カフェサービス、複合機、シュレッダー等
・ご利用シーンに合わせてお部屋の移動が可能
・その他オプションサービスあり

大阪梅田エリアの格安でコスパの良い、おしゃれで便利なレンタルオフィスです。
ご来客の際の応対や、従業員様の満足度にも貢献できるかと思います、是非ご検討下さい。

お読みいただきありがとうございました。

 

こちらの記事をお読みの方におすすめのブログはこちら!

レンタルオフィスって本当に便利?利用者から聞いた便利なポイントをご紹介

 

女性も気軽に行きやすい!コワーキングスペース

 

リモートワークママ必見、仕事が捗るコワーキングスペースのおすすめポイント

 

コモンルームは≪大阪市北区/京都市下京区≫にある、コワーキングスペース・レンタルオフィス・シェアオフィス・貸会議室です。
ドロップインでのご利用、定額プラン、バーチャルオフィスプランなど複数のプランをご用意しております。
お仕事や作業、商談や面接場所を≪梅田駅、大阪駅、中津駅周辺≫ ≪四条駅、烏丸駅、五条駅周辺≫でお探しの際は、お気軽にお越しください。

コモンルーム梅田
〒530-0012 大阪市北区芝田2-8-11 共栄ビル3F(受付)
TEL:06-6940-7143 / FAX:06-6940-7144
Email:umeda@common-room.jp

コモンルーム中津
〒531-0072  大阪市北区豊崎3-15-5 TKビル2F (受付)
TEL:06-6147-9991 / FAX:06-6147-9989
Email:nakatsu@common-room.jp

コモンルーム四条烏丸
〒600-8427 京都市下京区⽟津島町294(京都市下京区烏丸通松原西入北側) 2F(受付)
Email:shijokarasuma@common-room.jp