コラム

【社会人向け】自己学習にコワーキングスペースがおすすめ!5つの理由を解説

2024.11.30 梅田 中津 四条烏丸

昨今、副業の解禁や資格取得によるキャリアアップなど、社会人の学びに対するニーズが高まっています。

しかし、仕事を終えてから自己学習を継続することは容易ではありません。特に「どこで学習するか」という場所の選択は、学習効率に大きく影響を与える重要な要素です。

この記事では、社会人の自己学習にコワーキングスペースがおすすめである理由を紹介します。

「集中できる勉強場所を探している」「コワーキングスペースで学習できるの?」と考えている方は、ぜひ最後までご覧ください。

1.社会人の自己学習において場所選びは重要
 1-1.自宅での学習には限界がある
 1-2.カフェでの学習にも課題がある
2.コワーキングスペースが自己学習におすすめである5つの理由
 2-1. 学習に適した環境が整っている
 2-2. 集中力を高める雰囲気がある
 2-3. 時間を有効活用できる
 2-4. 自己学習に必要な設備がそろっている
 2-5. モチベーション維持がしやすい
3.社会人の自己学習にはコワーキングスペースを活用しよう

1.社会人の自己学習において場所選びは重要

社会人が自己学習をする際「どこで勉強するのか」は重要な要素です。こちらでは、学習場所の選択肢として挙げられる自宅とカフェについて注意点を見ていきましょう

1-1.自宅での学習には限界がある

多くの社会人が最初に選択するのが自宅での学習です。通う手間がなく気軽に始められる反面、以下のような課題があります。

  • 仕事モードへの切り替えが難しい
  • 家事や家族の用事に気を取られる
  • リラックスしすぎて集中力が続かない
  • テレビやスマートフォンの誘惑が多い

「勉強に集中できない」「ついついだらけてしまう」というのはよくあるケースと言えるでしょう。

1-2.カフェでの学習にも課題がある

自宅学習の次に選択肢として挙がるのがカフェです。しかし、以下のような注意点があります。

  • 長時間の居座りづらさ
  • 混雑時の席の確保が困難
  • 電源の使用に制限がある
  • Wi-Fi環境が不安定
  • 周囲の会話が気になる
  • 飲食の注文が必要

カフェによっては、長時間の学習を制限している場合があります。そのため、まとまった時間自己学習するのが難しいでしょう

また、周囲の会話が気になって勉強に集中できない恐れがあります。

カフェとコワーキングスペースの違いについて、より詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

>>集中・長時間滞在をしたいなら カフェよりコワーキングスペースがおすすめです!

2.コワーキングスペースが自己学習におすすめである5つの理由

社会人の自己学習には、コワーキングスペースの利用がおすすめです。こちらでは、自宅やカフェでな享受できない、コワーキングスペースならではのメリットを紹介します。

  1. 学習に適した環境が整っている
  2. 集中力を高める雰囲気がある
  3. 時間を有効活用できる
  4. 自己学習に必要な設備がそろっている
  5. モチベーション維持がしやすい

順番に見ていきましょう。

2-1. 学習に適した環境が整っている

コワーキングスペースは、自己学習に最適な環境を整えています。

室内は適度な明るさと快適な温度管理がなされており、長時間の学習でも快適に過ごすことが可能です。

作業デスクとチェアはオフィスで利用されているものを導入しているケースが多く、姿勢を正しく保ちながら学習に取り組めます。腰にかかる負担を軽減できるのもメリットと言えるでしょう。

また、高速のWi-Fi環境と十分な電源設備も完備されており、オンライン学習にも対応できる静かな空間となっています。

2-2. 集中力を高める雰囲気がある

コワーキングスペースでは、周囲の利用者も仕事や学習に真剣に取り組んでおり、その雰囲気が良い刺激となります。適度な緊張感のある空間で、他の利用者の存在が自然とモチベーションを高めてくれます。

また、家庭内での雑務や気になる家事から解放され、学習に集中できる環境が整っているのが特徴です。そのため、効率的に学習を進めることができます。

2-3. 時間を有効活用できる

コワーキングスペースの多くは24時間利用可能な施設となっています。そのため、自分のスケジュールに合わせて柔軟に利用できます。

仕事帰りにそのまま立ち寄って学習したり、休日に集中的に利用したりと、自分のペースで学習時間を確保できます。予約不要で利用できる施設も多く、急な予定変更にも対応しやすい環境となっています。

2-4. 自己学習に必要な設備がそろっている

コワーキングスペースには学習に必要な設備が完備されています。プリンターやスキャナーなどのオフィス機器を利用でき、ホワイトボードなども自由に使用できる場合があります。

また、参考書や資料を広げるための十分なスペースが確保されているのもうれしいポイントです。ドリンクサービスも利用できるため、リフレッシュしながら快適に学習を進められるでしょう。

2-5. モチベーション維持がしやすい

コワーキングスペースを利用することで、自己投資をしている実感が得られ、学習へのモチベーションを高く保つことができます。

また、同じように自己学習に取り組む人々との出会いがあり、互いに刺激し合える環境となっています。家とは別の「学びの場所」として認識することで、学習習慣を確立しやすく、継続的な成長につながります。

なお、以下の記事ではコワーキングスペースを利用するメリットをより詳しく解説しているので、あわせてチェックしてみてください。

>>【利用前に確認】コワーキングスペースのメリット7選!デメリットやよくある疑問についても解説

3.社会人の自己学習にはコワーキングスペースを活用しよう

社会人の自己学習には、「場所」という要素が非常に重要です。コワーキングスペースは、その環境面、設備面、そして心理面からも、最適な学習空間を提供してくれます。

当ブログを運営している「 コモンルーム 」では、社会人の方々の自己学習をサポートするためのさまざまな工夫を施しています。ドロップインの利用や月額契約も可能なので、ぜひお好きな方法で利用してみてください。

なお、どの店舗でも見学や質問などは随時受け付けています。「実際のコワーキングスペースの見てみたい」という方は、ぜひ見学をご検討ください。

コモンルーム各店舗の公式サイト

コモンルーム梅田
コモンルーム中津
コモンルーム四条烏丸

見学や質問などは随時受け付けているので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
見学・ご質問はこちらから

コモンルームは≪大阪市北区/京都市下京区≫にある、コワーキングスペース・レンタルオフィス・シェアオフィス・貸会議室です。
ドロップインでのご利用、定額プラン、バーチャルオフィスプランなど複数のプランをご用意しております。
お仕事や作業、商談や面接場所を≪梅田駅、大阪駅、中津駅周辺≫ ≪四条駅、烏丸駅、五条駅周辺≫でお探しの際は、お気軽にお越しください。

コモンルーム梅田

〒530-0012 大阪市北区芝田2-8-11 共栄ビル3F(受付)
TEL:06-6940-7143 / FAX:06-6940-7144
Email:umeda@common-room.jp

コモンルーム中津

〒531-0072  大阪市北区豊崎3-15-5 TKビル2F (受付)
TEL:06-6147-9991 / FAX:06-6147-9989
Email:nakatsu@common-room.jp

コモンルーム四条烏丸

〒600-8427 京都市下京区⽟津島町294(京都市下京区烏丸通松原西入北側) 2F(受付)
TEL:075-353-5551 / FAX:075-353-5552
Email:shijokarasuma@common-room.jp