
コワーキングスペースの利用方法の一つに“ドロップイン”という言葉があります。
初めて利用する方にとっては、イメージが沸かない方も多いかと思います。
そこで今回は、コワーキングスペースでのドロップインについて、利用のメリットや、実際に利用する流れや注意点を解説していきます。
▶ も く じ
●コワーキングスペースとは
●ドロップインとは
●ドロップイン利用のメリット
・当日利用ができる
・作業などに集中できる環境が整っている
・必要な道具・設備が揃っている
・お試し体験ができる
●ドロップイン利用前の確認事項
・Wi-Fiが使えるか
・ZOOMやオンライン通話が可能どうか
・会話専用ブース、個室の有無
・飲食可能かどうか
●ドロップインの利用の流れ
1.受付にて利用時間・名前・連絡先のご記入をお願いいたします。
2.前払いにてお支払いいただきます。
3.お支払い後、退出時間が記載してあるネックホルダーをお渡しします。
4.初めての方には施設利用のご案内をいたします。
●ドロップインならコモンルームへ
●コワーキングスペースとは

まず、コワーキングスペースとは異なる職業や仕事を持った方たちが、同じ空間で机や椅子、ネットワーク設備を共有しながら、仕事をするスペースのことです。
複合機やモニターなど、業務に必要な環境が完備されており、PCやスマホを持ち込めば作業ができます。
また、コワーキングスペースの住所を使用して法人登記ができる場合もあり、オフィスを構えずに起業することもできます。
●ドロップインとは

コワーキングスペースには主に利用方法が2つ(月額契約・都度払い)があります。
都度払いで利用することをドロップインと言います。
月額会員とは違い、利用時間に応じて支払いをすれば、“数時間だけ”や“1日だけ”など、コワーキングスペースを気軽に利用できるのが特徴です。
支払い方法は、施設により様々ですが、現金やクレジットカード、QRコードなどで決済ができます。
●ドロップイン利用のメリット
●当日利用ができる
事前の予約なしでも当日利用が可能なため、急な打ち合わせや作業場所の確保に便利です。
ドロップインは比較的柔軟な利用形態であるため、利用者の突然の予定変更や臨時の仕事がある際は特に重宝します。
例えば、出張や旅行中に一時的な場所や印刷等の設備が必要になった際、一日だけドロップインでオフィススペースを利用し必要な作業を効率的にこなすといった活用ができ、利便性が高いと言えるでしょう。
※事前予約が必要なコワーキングスペースもある為必ず調べてから利用しましょう
●作業などに集中できる環境が整っている
コワーキングスペースは仕事をする場所に特化した施設です。
そのため、利用者はWeb会議やパソコンの作業をしたりをしたりすることを前提として施設を利用している人がほとんどです。
カフェのように周囲の目や長時間利用を気にすることもなく気軽に利用することができます。
●必要な道具・設備が揃っている
ドロップイン利用時には、フリーWi-Fi完備であるところがほとんどなのでネット環境を気にすることもなく作業ができます。
また、備え付けられたプリンターをはじめとするその他の設備や文具類などの備品を利用することができます。
必要な道具が揃っており、スムーズに業務に取り掛かることができます。
●お試し体験ができる
初めてコワーキングスペースを利用する人にとって、ドロップインはお試し体験としても利用することができます。
利用頻度が多いということであったり、月額会員の契約を考えている場合に、自身の作業スタイルやニーズに合った環境かどうかを確認できるため、たくさんあるコワーキングスペースから選択する判断材料にも役立ちます。
●ドロップイン利用前の確認事項
次に、ドロップインを利用する際、確認しておきたい事項について解説いたします。
特に、コワーキングスペースを利用したことがない方は、次の事項を確認してから行くことをおすすめします。
●Wi-Fiが使えるか
まず、Wi-Fiが使えるかどうか確認しておきましょう。
施設によってはLAN接続のみという場合もあるため注意が必要です。
また、ビジネスをするうえで、ネット環境の安定性や通信速度も重視されることをおすすめします。
●ZOOMやオンライン通話が可能どうか
コワーキングスペース内で通常の会話や電話は可能でも、オンライン通話の場合、相手側の声が聞こえないようにイヤフォンの着用を必須としている施設が多いようです。
また、施設によっては会話や通話事態を禁止しているスペースもありますので、事前に確認しておきましょう。
●会話専用ブース、個室の有無
コワーキングスペースには一時利用できる個室や、電話やWEB会議ができる電話ブース(テレフォンブース)
を設けている施設もあります。
1人で集中して取り組みたい方や、会話の内容を周囲に聞かれたくないという方は個室の有無についてもチェックしておきましょう。
●飲食可能かどうか
コワーキングスペースでの飲食は自由にできる所や、カフェスペースがある所が多いです。
飲食物の持込可能な施設も多く、電子レンジや冷蔵庫を使用できる施設もあります。
しかし、共有のスペースの為、匂いの強い食べ物は周囲にある程度の配慮が必要です。
●ドロップインの利用の流れ
ドロップイン利用の場合でも、事前予約制や会員登録が必要な施設もあります。
大阪で2店舗(梅田・中津)、京都で1店舗(四条烏丸)のコワーキングスペースを展開しているコモンルームでのドロップイン利用の流れを例としてご紹介いたします。

1.受付にて利用時間・名前・連絡先のご記入をお願いいたします。
コモンルーム全店では、事前予約不要でご利用いただけます。
直接ご来店いただき、受付にて利用のお手続きをお願いいたします。
2.前払いにてお支払いいただきます。
コモンルームでのお支払い方法は、現金・クレジットカード・QR決済・ID決済・交通系電子マネーなどに対応しております。
3.お支払い後、退出時間が記載してあるネックホルダーをお渡しします。
館内をご利用中は、首からかけてご利用いただいております。
4.初めての方には施設利用のご案内をいたします。
館内ご利用の注意点やお席のご説明、ドリンクサーバーのご利用方法、お手洗いの場所などのご説明をいたします。

▼ 座席
コモンルームのお席は自由席です。
一時退出も可能ですので、お好きなときに外出していただけます。
▼ WEB会議・電話
各席でのお電話やWEB会議も可能です。
WEB会議の際はイヤフォンのご着用をお願いしております。
▼ 備品
店内には、複合機やシュレッダー、文具類、モニターや荷物かご、ブランケットをご用意しおります。各種充電ケーブルの貸出もございます。
▼ 飲食
各席でのご飲食も可能です。
ドリンクサーバーをご用意しておりますのでご利用ください。
また、お持ち込みも可能で、冷蔵庫や電子レンジもご利用いただけます。
コモンルーム四条烏丸では独自のサービスとして【ハッピータイム】を実施!
平日15:00‐17:00の間にサンドイッチやケーキなどの軽食を無料で提供する”ハッピータイム”を実施しています♪
ちょうど小腹がすく時間にエネルギーもチャージでき、午後の仕事がはかどると好評です!
5. お帰りの際にネックホルダーをご返却下さい。
ネックホルダーをご返却していただき、ご利用終了となります。
●おすすめのコワーキングスペース
■ コモンルーム梅田
コワーキングスペース 受付 会議室
住 所 | 〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田2丁目8-11 共栄ビル2階 |
アクセス | 各線大阪・梅田駅から徒歩5分 |
営業日・プラン詳細 | 営業日:平日・土曜日 【9:00-18:00】 3時間以内 1,100円 ・ 1日利用 2,200円 【17:30-22:00】夜利用 1,100円 |
コモンルーム梅田のコワーキングスペース詳細はこちらでを確認!
>【コワーキングスペース比較中の方必見!】24時間利用⁉コモンルーム梅田の特徴を紹介
■ コモンルーム中津
コワーキングスペース コワーキングスペース 会議室
住 所 | 〒531-0072 大阪府大阪市北区豊崎3-15-5 TKビル2F |
アクセス | 大阪メトロ中津駅から徒歩1分 阪急梅田駅から徒歩7分 |
営業日・プラン詳細 | 営業日:平日・土曜日 【9:00-18:00】 3時間以内 1,100円 ・ 1日利用 1,650円 【17:30-24:00】 夜利用 1,100円 |
コモンルーム中津のコワーキングスペース詳細はこちらでを確認!
>コワーキングスペースの利用方法~コモンルーム中津の場合~
コワーキングスペース 受付 会議室
住 所 | 〒600ー8427 京都府京都市下京区⽟津島町294 |
アクセス | 京都市営地下鉄烏丸線 四条駅5番/6番出⼝ 阪急京都本線 烏丸駅より徒歩5分 |
営業日・プラン詳細 | 営業日:平日・土曜日 【9:00-18:00】 3時間以内 1,100円 ・ 1日利用 1,650円 【17:30-24:00】 夜利用 1,100円 |
コモンルーム四条烏丸のコワーキングスペース詳細はこちらでを確認!
>【24時間利用可能!】コモンルーム四条烏丸コワーキングスペースのおすすめポイント
以上、コワーキングスペースでのドロップインについて、利用に関しての流れや注意点をご紹介しました。
初めてご利用される方は是非参考にして下さい。
過去の記事はこちら
【京都市】土日祝も使えるコワーキングスペースまとめ【ドロップイン利用編】
ドロップイン利用ができる!大阪のおすすめコワーキングスペース25選

コモンルームは≪大阪市北区/京都市下京区≫にある、コワーキングスペース・レンタルオフィス・シェアオフィス・貸会議室です。
ドロップインでのご利用、定額プラン、バーチャルオフィスプランなど複数のプランをご用意しております。
お仕事や作業、商談や面接場所を≪梅田駅、大阪駅、中津駅周辺≫ ≪四条駅、烏丸駅、五条駅周辺≫でお探しの際は、お気軽にお越しください。
コモンルーム梅田
〒530-0012 大阪市北区芝田2-8-11 共栄ビル3F(受付)
TEL:06-6940-7143 / FAX:06-6940-7144
Email:umeda@common-room.jp
コモンルーム中津
〒531-0072 大阪市北区豊崎3-15-5 TKビル2F (受付)
TEL:06-6147-9991 / FAX:06-6147-9989
Email:nakatsu@common-room.jp
コモンルーム四条烏丸
〒600-8427 京都市下京区⽟津島町294(京都市下京区烏丸通松原西入北側) 2F(受付)
TEL:075-353-5551 / FAX:075-353-5552
Email:shijokarasuma@common-room.jp