新規事業の立ち上げにおいて、「事業資金の確保」と「活動拠点の選定」はかなり重要なポイントです。
そしてどちらも必要不可欠ながら、「事業資金の確保」は選択肢の少なさが、「活動拠点の選定」は選択肢の多さが悩みの種になりがち。
そこで今回は、リスクの少ない事業資金である「助成金の活用方法」と、活動拠点の選定に役立つ「賃貸オフィス・在宅オフィス・コワーキングのメリットデメリット」情報をまとめてみました。
これから新しく個人事業の立ち上げを検討されている方は、ぜひチェックしてみてください☑
【目次】
1.個人事業の成長につながる≪助成金活用方法≫
1-1.助成金とは?補助金との違いをチェック!
1-2.助成金を活用するメリット
1-3.個人事業主の方におすすめ!助成金&補助金検索サイト
2.個人事業の立ち上げに役立つ≪事業拠点の選び方≫
2-1.事業における《拠点住所》が与える印象
2-2.賃貸オフィス?在宅?コワーキング?
3.【コモンルーム】のコワーキングスペース
3-1.コモンルーム梅田【大阪・大阪駅】
3-2.コモンルーム中津【大阪・中津駅】
3-3.コモンルーム四条烏丸【京都・四条駅】
1.個人事業の成長につながる≪助成金活用方法≫
新規事業の立ち上げの際どのように事業資金を調達するのかはとても大切なポイントです。
多くの方が一番はじめにイメージするのは「銀行からの融資」だと思いますが、新規事業やフリーランス・個人事業をスタートしたばかりの場合、ハードルが高くなることも。
そんなときにぜひおすすめしたいのが、今回のテーマである「助成金の活用」です💡
ただ、一言に「助成金の申請」といってもイメージがしにくいため、本章では助成金を活用するメリットや申請時の注意点、そして助成金・補助金の情報収集に役立つサイトをまとまてご紹介します。
1-1.助成金とは?補助金との違いをチェック!
「助成金」「補助金」どちらも国や地方自治体から支給されるお金のことを指します。
銀行の融資と異なり、原則として返済の義務が無いためリスクを抑えて資金を調達することができます。
では、助成金と補助金の違いはどういった点にあるのでしょうか。
大きな特徴は下記の通りです。
【助成金】
・要件を満たせば原則受給できる
・申請期間が長い/随時実施している場合が多い
・「厚生労働省」管轄がメイン⇒雇用に関するものが中心
【補助金】
・上限予算や上限件数が決められており、受給の倍率が高い
・支給額が高額のものが多い
・申請期間が短く、大多数が公募(年1~3回程度)
・「経済産業省」「地方自治体」管轄がメイン⇒産業の育成などが目的
上記のことを踏まえると、今回のテーマである助成金は補助金と比べて「受給のハードルが低い」ということが言えそう。
もちろん財源は公的資金であるため要件を明確にクリアする必要はありますが、個人事業を営む過程において、助成金は大きな手助けになるはずです。
1-2.助成金を活用するメリット
メリット①返済不要である
なにより一番大きなメリットは、やはり返済義務がないものが大多数であるという点です。もちろん活用の自由度は銀行融資に比べると落ちますが、活用方法が助成金の目的に当てはまっている場合、一番最初に検討することをおすすめします。
メリット②事業の人的パワーの底上げにつながる
助成金の大部分は「厚生労働省」が管轄しています。そのため、助成金はよく労務関係の改善に役立てられています。
事業の規模にかかわらず、労働環境の良しあしは「人」が定着するか否かの大きなポイント。助成金を上手に活用することで、個人事業の人的パワーの底上げにつながるかもしれません。
メリット③公的な支援を受けることで企業信頼度が高まる
助成金は、法令違反のある企業や事業には給付されません。そのため、「助成金を受け取る」ということ自体がその企業の信頼度アップに直結します。このことは、銀行融資の受けやすさなどにもつながるため、長期的な目線でみても大きなメリットに◎
1-3.個人事業主の方におすすめ!助成金&補助金検索サイト
ミラサポplus
こちらは「日本政府公式」の助成金・補助金の検索サイトです。自分のニーズから助成金を検索できたり、今までの導入事例から自分に合ったものを探し出すことができます。申請サイトに直接飛ぶリンクがあるところなど、さすが「政府公式」!といった印象。
HPリンク
e-Govポータル
今回のテーマである「助成金・補助金」の情報収集だけでなく、行政サービス・施策に関するあらゆる情報をトータルでチェックできる便利なサイト。「働き方改革」や「人材育成」「健康」などなど、助成金申請時の情報収集にも役立ちそう。
HPリンク
創業手帳
個人事業主の強い味方である「創業手帳」もはずせません。中でも、本ブログを書くにあたっても参考にさせて頂いた、こちらのブログもおすすめ。個人事業主の人が申請できる助成金の一部を紹介してくれています。
HPリンク
**************************************
自身にあった補助金や助成金を探し出すには、いくつかの情報をしっかり見比べる必要があります。そして同じ助成金であったとしても、サイトによって異なる情報を得られる場合も。
助成金の申請にはかなりの時間と手間がかかる場合もあるため、無作為に申請することはできません。情報を見極めて、自分の目的と状況が条件を満たしているかどうかしっかりチェックすることが、受給の近道。
世はネット情報収集最前線!ぜひ色々なサイトで情報収集してみてください。
2.個人事業の立ち上げに役立つ≪事業拠点の選び方≫
【事業資金】の次は、【活動拠点】についてです。新規事業の立ち上げ時、フリーランスとしてのキャリアをスタートするとき、拠点の住所をどうするか悩まれる方も多いのではないでしょうか。
本章では、様々な可能性に触れながら事業拠点の選び方についてまとめさせて頂きます。
2-1.事業における《拠点住所》が与える印象
都道府県それぞれに異なる特徴や印象があるように、それぞれの住所にもその場所が持つイメージがあります。事業においても、個人事業・法人・フリーランスなどその規模を問わず拠点住所の与える印象はとても大きいと言われています。
信用度を高めるために各都市のオフィス街を選択する人もいれば、事業のコンセプトに合わせて地方に拠点をかまえる人も。
また、どこに拠点を置くかによって必要なコストなども大きく異なり、一度決めた拠点を変更するのも容易いことではありません。そのため、ご自身の事業内容と、どのようなイメージづくりをしていきたいかという点をしっかり考慮して拠点住所を選ぶことが大切です◎
2-2.賃貸オフィス?在宅?コワーキング?
近年はリモートやIOTを活用しての働き方が急速に定着したこともあり、「仕事場所=賃貸オフィス」の一強時代から大きな変化を遂げています。
そこで本章では、これから登記する人におすすめしたい事業拠点の選択肢を3つご紹介いたします。ぜひチェックしてみてください☑
①賃貸オフィス
メリット1:企業の信用力を高めやすい/商談が多い事業や、少し堅めな印象を与えたい場合に適しています。
メリット2:選択肢が多い/何を選ぶにしても、選択肢の多さは大きなメリットです。
メリット3:自スペースの改装も比較的しやすい/仕切りを設けて来客ブースを設けたり、自社製品のアピールのスペースを作ったりできるのも魅力的。
———————————————————————-
デメリット1:ほかの選択肢に比べてコストは高くなりがち/保証金やオフィス家具などのコストがかかります。
デメリット2:契約期間が長期の場合が多い/一度契約すると一定期間は解約できない可能性が。長期的な目線で見極める必要があります💡
②在宅オフィス
メリット1:通勤時間がかからない/満員電車に揺られてオフィスまで…という日々のストレスがゼロに!
メリット2:家事・育児との両立がしやすい/日中に洗濯できたり・家で食事ができたり、融通の利きやすさはダントツ。
———————————————————————-
デメリット1:仕事とプライベートの切り替えがしにくい/境目があいまいになり、集中力が続かない場合も。
デメリット2:プライバシー面の不安が大きい/自宅の住所をHPや登記簿に乗せるのは、プライバシーの観点からは大きなデメリット。
③コワーキングスペース
メリット1:低コストで自宅以外の拠点を持てる/登記やHP掲載時の住所にも最適で、Wi-Fiや電源などインフラ面も◎
メリット2:打合せ場所の確保がしやすい/コワーキングスペースには会議室が併設の場合が多く、来客時も困りません。
メリット3:集中しやすい環境/まわりに人がいることで、程よい緊張感が生まれ仕事に集中しやい
———————————————————————-
デメリット1:固定デスクがない/ほとんどのコワーキングスペースがフリーアドレス。荷物を置いて帰るには、ロッカーなどの契約が必要に
デメリット2:音や話し声が聞こえる/様々な職種の人が集うスペースのため、自習室のような静けさはありません
《プラスワン情報💡》
コワーキングスペースもいいけど、固定のデスクや個室がほしい…という人は「シェアオフィス」や「レンタルオフィス」とった選択肢も。
コワーキングスペースに併設になっているところも多く、賃貸オフィスに比べてリーズナブルなため、合わせてチェックしてみるのもおすすめです◎
3.【コモンルーム】のコワーキングスペース
最後に、私たちコモンルームのコワーキングスペースをご紹介させて頂きます。
予約なしでご利用いただけるドロップインのほか、ニーズに合わせてお選びいただける多彩な月額会員プランが自慢です🍀
3-1.コモンルーム梅田【大阪・大阪駅】
大阪のあらゆる交通機関の中心である「JR大阪駅」から徒歩3分の好立地にあるコワーキングスペースです。
間仕切りのない開放的で穏やかな空間に、利用者さまの快適さを考慮した家具をゆとりを持って配置。コンシェルジュが在中し、細やかなサービスを提供しています。
大阪在住の方はもちろん、出張利用の方にもおすすめです。
≪おすすめプランのご案内≫
◎フルタイムプラン/17,600円(税込)
【365日7時~23時】ご利用いただけるプラン。駅チカとリーズナブルさの両方を実現
◎デイタイムプラン/15,400円(税込)
【月曜~金曜7時~23時】ご利用いただけるプラン。平日のみ利用したい方におすすめ
◎オフタイムプラン/11,000円(税込)
【平日17時~23時 /土日祝時~23時】ご利用いただけるプラン。副業や自習利用の方におすすめ
そしてコモンルーム梅田には、利用人数に合わせて利用できる会議室も多数併設。コワーキングスペースの月額金の方はお得にご利用頂けます。
また、「コーヒーサーブ」などコンシェルジュがいるからこそのサービスも提供しています◎
落ち着いたワークラウンジ・集中できるブース席・打ち合わせに使えるボックス席など、
バリエーション豊かな中から、お好きな席をご利用ください🍀
3-2.コモンルーム中津【大阪・中津駅】
地下鉄・中津駅から徒歩1分の好立地に位置する「コモンルーム中津」。靴を脱いでスリッパで作業できたり、こたつスペースがあったりと、アットホームさと快適さを併せ持ったワークスペースを提供しています。
利用者同士の交流や各種イベントも随時開催しています。会員さま以外もご参加いただけますので、ぜひブログなどで詳細をご確認ください💡
≪おすすめプランのご案内≫
◎フルタイムメンバー/13,200円(税込)
【365日7時~23時】ご利用いただけるプラン。駅チカとリーズナブルさの両方を実現
◎朝&夜&週末プラン/7,700円(税込)
【月〜金7時~10時、17時~23時/土日祝 7時~23時】ご利用いただけるプラン。細かいところに手が届く時間帯が魅力
◎固定席/33,000円(税込)
【365日7時~23時】ご利用いただけるプラン。広い固定席を占有でご利用いただけます
コモンルーム中津では、固定席のシェアオフィスやフロアの貸切などのサービスも提供しています。
フロア貸切サービスは、1時間3850円~と駅チカの路面店としてはかなりリーズナブル!ネットショップの対面販売イベントや各種歓送迎会など、さまざまなシーンでご利用いただけます。
当日予約も可能ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください✨
3-3.コモンルーム四条烏丸【京都・四条駅】
コモンルーム四条烏丸は、365日24時間利用して頂けるコワーキングスペースです。
フリーWi-Fiや全席電源コンセント、フリードリンク、無料貸し出し備品、会議室など、オフィスとして必要な設備をしっかりと備えています。
また、一人ひとりのニーズに合わせた利用ができるよう、多様なプランをご用意。
≪おすすめプランのご案内≫
◎フルタイムプラン/14,300円(税込)
【365日24時間】ご利用いただけるプラン。当店の一番人気です
◎デイタイムプラン/12,100円(税込)
【月曜~金曜24時間】ご利用いただけるプラン。平日のみ利用したい方におすすめ
◎オフタイムプラン/8,800円(税込)
【平日5時~10時,17時~24時/土日祝24時間】ご利用いただけるプラン。副業や自習利用の方におすすめ
そして、コモンルーム四条烏丸の最大の特徴にして個人的な押しポイント。
平日+金曜の15:00~17:00の間、毎日【ハッピータイム】を実施中!
淹れたてコーヒーや、軽食・デザートまで…!!
日替わりのメニューをなんと「無料」で提供しています☕🍩
集中できる環境を提供するとともに、ほっと一息ついていただける場所にもなれればと考えています。
***************************************
新規事業の立ち上げやフリーランスとしての活動スタートを検討されている方は、ぜひお気軽に見学にお越しください。もちろん、テレワークやリモートワーク、自習場所としてもご利用頂けます✍
スタッフ一同、居心地のいい環境を提供できるようこれからも精一杯努めてまいります。
コモンルーム各店舗で、みなさまのご利用をお待ちしております。
本日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
コモンルームは≪大阪市北区/京都市下京区≫にある、コワーキングスペース・レンタルオフィス・シェアオフィス・貸会議室です。
ドロップインでのご利用、定額プラン、バーチャルオフィスプランなど複数のプランをご用意しております。
お仕事や作業、商談や面接場所を≪梅田駅、大阪駅、中津駅周辺≫ ≪四条駅、烏丸駅、五条駅周辺≫でお探しの際は、お気軽にお越しください。
コモンルーム梅田
〒530-0012 大阪市北区芝田2-8-11 共栄ビル3F(受付)
TEL:06-6940-7143 / FAX:06-6940-7144
Email:umeda@common-room.jp
コモンルーム中津
〒531-0072 大阪市北区豊崎3-15-5 TKビル2F (受付)
TEL:06-6147-9991 / FAX:06-6147-9989
Email:nakatsu@common-room.jp
コモンルーム四条烏丸
〒600-8427 京都市下京区⽟津島町294(京都市下京区松原通烏丸西入ル玉津島町294) 2F(受付)
TEL:075-353-5551 / FAX:075-353-5552
Email:shijokarasuma@common-room.jp