バーチャルオフィスプランのサービスには、名刺・HPなど媒体への住所の掲載のほか、郵便物サービスも含まれます。
郵便物サービスでは、郵便物の受け取り・連絡・保管・お渡しを行っています。
受け取りにご来店いただくのが難しい方には、郵便物転送オプションを用意しています。
遠方の方も気軽にご利用いただける、バーチャルオフィスプランの郵便物サービスについて詳しくご紹介します。
目次
郵便物受け取り、お渡しの流れ
住所利用で届いた郵便物をどのように受け取ればいいか、受け取りからお渡しまでの流れをご紹介します。
◎郵便物受け取り・保管

郵便物到着から3営業日以内に、差出人が分かる写真を添付しメールを送付します。
写真で郵便物の内容をご確認いただけるので、詳細を問い合わせる手間が省けます。
メールを送付後、受付にて厳正に保管します。
※現金書留、本人書留、代引き品、クール便、生ものはお受け取り出来ません。
該当の郵便物・荷物が届いた際は、配達員に不在票の発行を依頼しお客様に連絡します。
◎受付にてお渡し

コンシェルジュ滞在時間(平日・土曜日 9:00~18:00)に受け取りが可能です。
受付でご契約者様のお名前をお申し付けいただき、お渡しします。
保管期間内にご来店のうえ、受付にてお声掛けください。
※保管期間は店舗により異なります。各店舗にお問い合わせください。
郵便物転送

郵便物転送オプションは、届いた郵便物をまとめて週に一度、ご指定の住所へ転送するサービスです。
遠方にお住まいの方や、営業時間内のご来店が難しい方は、郵便物転送オプションをご利用いただくのがおすすめです。
レターパックライトでの転送なので、安心してご利用いただけます。
レターパックライトのサイズを超えるお荷物も、追加料金で発送可能ですので、ご安心ください。
郵便物転送オプションをご契約でない方でも、お急ぎで受け取りたいなどご希望があれば、その都度転送も可能ですのでお気軽にお申し付けください。
※オプションご契約者様以外は、別途手数料が発生します。
以上、コモンルームの住所利用、郵便物転送オプションについてご案内しました。
郵送物の受取・発送はコンシェルジュが行っているため、臨機応変な対応が可能です。
基本プランに郵便物転送が含まれるバーチャルオフィスプランを提供していることも多いですが、コモンルームではオプションとして設けているため、ご利用者様に合わせて契約内容を変えることが可能です。
遠方にお住まいの方も、お気軽にコモンルームのご利用をご検討ください。

コモンルームは≪大阪市北区/京都市下京区≫にある、コワーキングスペース・レンタルオフィス・シェアオフィス・貸会議室です。
ドロップインでのご利用、定額プラン、バーチャルオフィスプランなど複数のプランをご用意しております。
お仕事や作業、商談や面接場所を≪梅田駅、大阪駅、中津駅周辺≫ ≪四条駅、烏丸駅、五条駅周辺≫でお探しの際は、お気軽にお越しください。
コモンルーム梅田
〒530-0012 大阪市北区芝田2-8-11 共栄ビル3F(受付)
TEL:06-6940-7143 / FAX:06-6940-7144
Email:umeda@common-room.jp
コモンルーム中津
〒531-0072 大阪市北区豊崎3-15-5 TKビル2F (受付)
TEL:06-6147-9991 / FAX:06-6147-9989
Email:nakatsu@common-room.jp
コモンルーム四条烏丸
〒600-8427 京都市下京区⽟津島町294(京都市下京区烏丸通松原西入北側) 2F(受付)
Email:shijokarasuma@common-room.jp