スタッフ

St. Valentine’s Day コワーキングスペースのバレンタイン

2018.02.14 中津

みなさんこんにちは、高松です。

バレンタインですね。
男性は少しそわそわする季節ですよね(笑)
女性は何をあげようか迷ってしまいますよね。
さて、バレンタイン=チョコレートという形が成り立つのは日本だけというのはご存知でしょうか?
海外でも日本と同様に「愛の日」として認識されているのですが、日本と違う点は2つあります。
①女性から男性に渡すばかりでなく、男性から女性に渡すこともある
②プレゼントはチョコレートだけではなく、花やケーキ、など多岐にわたる
そもそも「バレンタインデー」とはいつ頃、誰が始めた行事なのでしょうか?

St. Valentine’s Day

バレンタインデーの起源はローマ帝国時代まで遡るようです。
世界史をキチンと勉強していなかった私はローマ帝国…聞いたことあるなーくらいですが、日本ではだいたい、弥生時代ごろの話なのです。
かなり文明に開きがあるようですね。
それはそうとさておき、バレンタインデーを始めたというのは少し語弊がありますね。
バレンタインとはキリスト教司祭の名前でヴァレンティヌスを英語読みしたものなのです。
ヴァレンティヌスが存命していた時は皇帝クラウディウス二世が在位していた時です。
皇帝クラウディウス二世はローマ帝国にいる兵士たちが戦場に行きたがらないことに困っていました。
行きたがらない理由の多くは遠く離れた、ローマの地に自分の愛する者や家族を置いて行きたくないという思いからだと知った皇帝は結婚することを禁じてしまったそうです。
ところが司祭であったバレンティヌスはそんな兵士をかわいそうに思い、皇帝には内緒にして兵士たちを結婚させていました。
それが皇帝にバレて、大逆鱗に触れてしまいました。
その頃、ローマ帝国では帝国内で生まれたミトラ教というのがメジャーな宗教で、キリスト教は迫害されていたため更に分が悪かったのです。
皇帝クラウディウス二世はヴァレンティヌス司祭に自分の非を認め、ミトラ教に改宗させようとしましたが司祭はそれを拒否したため、投獄されついには2月14日に処刑されてしまったのです。

バレンタインデーの始まり

バレンタインデーの始まりとされているのは古代ローマの祭りとされてるルペルカリア祭が始まりとされています。
この祭りは2月14日に未婚の女性の名前が書かれた紙を入れ物に入れ、15日に男性が引き、当たった女性と祭りの間か1年間付き合うというものでした。
しかしその後の皇帝が若者の風紀の乱れを嘆き、この祭りが廃止されました。
祭りが廃止される200年ほど前に処刑されたヴァレンティヌスに敬意を表し、男女の結びつきを強くさせる日としてルペルカリア祭りを引き継ぎ愛の誓いの日としてバレンタインデーが制定されました。
これが西暦5世紀くらいの話ですので日本に置き換えると古墳時代あたりのこととされています。
バレンタインデーはかなり古くからある日なのですね。

バレンタインとチョコレート

日本ではバレンタイン商戦と題し、色んなお店や百貨店でこの時期にチョコレート売り場が拡大されますね。
本命チョコや義理チョコ、友チョコや自分用に至るまでたくさんのチョコレートが販売されます。
海外ではバレンタインにチョコレートというのが0ではないものの、主流ではありません。
なぜこんなにバレンタイン=チョコレートとなったかというと諸説ありますが、洋菓子店として有名なモロゾフが欧米に根付いていた、2月14日に愛する人へ贈り物をするという習慣を自社製品のチョコレートの紹介と共に愛する人へチョコレートをと銘打って宣伝したのが始まりと言われています。
その話を聞いた聖バレンチノ教会がある現在のイタリア中部にあるテルニ市が「愛の像」を寄贈し、現在は布引ハーブ園の温室の中で花に囲まれてに飾られています。
布引ハーブ園には小さい頃から校外学習や遠足で何度も足を運んでいますが、こんな話があったとは知りませんでした。

今回はバレンタインについてのお話でした。
何気なく楽しんでいるイベントもいろんなことの積み重ねで現在の形になっているのですね。
ぜひ、今年はみなさんの「愛しい人」に1粒のチョコレートに思いを込めて渡してください。
用意することだけに一生懸命にならないようにしないとと改めて思いました。
お友達で、恋人で、ご家族で、素敵なバレンタインデーをお迎えください♡

コワーキングスペースでは、バレンタインデーに食べて頂けるチョコレートを置いています★ビジター利用は予約不要なので、お気軽にお越しください!