スタッフ

季節の変わり目は風邪にご用心!

2016.10.15 中津

あなたの風邪はどこから?
スタッフ瀧本は喉から・・・(×_× )

あっという間に10月、すっかり涼しくなりましたね。
暑かった夏が終わりもう秋です! と、同時に・・・
衣替えだーっ!風邪対策だ~っ!!

涼しくなり未だに薄着で寝ると、朝だと肌寒く感じるようになってきました。
お仕事もプライベートでも、やはり何事にも全力で取り組みたいものです。
今回は、すぐにできそうな風邪予防対策について、
少し調べた事を皆さんにお話してみようと思います。

どうして季節の変わり目に風邪をひきやすいの?

外部の環境の変化に応じて脳の視床下部からホルモンや自律神経を介して、
全身の器官に体温を保つよう指令を出すのですが、季節の変わり目は変化が激しく、視床下部が対応しきれなくなり抵抗力や免疫力が弱まって風邪を引いてしまうのだそうです・・・。

簡単にいうと、
環境変化に対応しようと身体を調節することによって起きる、体力の消耗が原因
なのです。

体力が消耗している時に、未だに薄着で寝ていてはだめですね・・・。
脳からおくられる体温を保つ指令は無意識におくっているらしく、
環境変化が激しい季節の変わり目には自律神経がフル稼働するので、身体に負担がかかってしまい風邪をひいてしまうのです!

対策

一番の対策は、しっかり休む!良質な睡眠をとる事です。
しかし季節の変わり目は気分が落ち込みやすく、
身体も緊張しやすいのでベッドに入ってもなかなか寝付けずに
深い睡眠がとれない・・・という方が多いのではないでしょうか?
そんなときはお部屋の温度・湿度を適度な状態にし、
お好きな香りのアロマを炊いたりして身体や気持ちをリラックスさせましょう。
また、使われている枕が自分にあっているのかも確かめてみるとよいですね。
音楽を聴きながら寝られるという方は、
波や小雨の音などをBGMとして聴くのもいいかもしれません♪”

定番的な対策といえばやはり手洗いうがいですね。
あとは人混みではマスクを着用し、菌の侵入を防ぐ!!
また、体温の低下が体調不良の原因の一つです。
その対策として、湯船につかりましょう。
入浴は発汗作用が鍛えられ、冷え性の方も身体を芯から温められ、
質の良い睡眠がとれやすくなります。 ただ注意して頂きたいのが、
入浴はベッドに入る1時間~2時間前まで
に済ませなければいけないという事!
なぜかといいますと・・・、
入浴には神経を興奮させる作用があるので、
入浴後すぐにベッドに入っても目が冴えてしまうんです。覚えておきましょう!
ゆったり湯船につかって身体をほぐし、ぐっすり眠れる工夫をしてみましょう!!

忙しいときこそ風邪対策を!

しかしこのストレス社会、忙しくて休んでられない・・・。(泣)
という方が一番多いと思います。
そんな方は、仕事の合間に栄養ある食事を意識してとらなければいけません。
忙しいからこそ日々健康に気を使わなければ、仕事にも影響が出てきます・・・。
女性の方には体調不良とともに肌荒れにも悩まれている方も多いかと思います。
なので忙しくとも疲労回復、免疫力を強くする食材を使った料理を、
一、二品食事に加える事を意識してみましょう!

でも、疲労回復効果や免疫力を高める食材って???
こちらも調べてみましたので、簡単にご紹介したいと思います!

食事

食材をご紹介する前に気を付けて頂きたいことがあります!
まず”免疫力を高める“、つまりは、
体温を上げ感染症にかかりにくくしなければいけません。
その為には十分なたんぱく質を摂取することが大切になってきます。
なので、季節の変わり目にダイエットをしてはいけません!!
体温が高い人ほど感染症にかかりにくく、
またかかっても短期間で体内のウイルスを排除できるのです。
そして更に、水分をこまめに摂るようにしましょう!
季節の変わり目には、汗をかき過ぎたり、喉の渇きに気付きにくいなどの症状が出やすいので、水分摂取も意識的に行ってみてください。

ではではさっそく免疫力を高める食材をご紹介したいと思います!!

●にんにく●
免疫力向上効果のある食材として良くあげられているにんにく!
食べ物の中でも、ダントツの免疫力向上作用を持っており、
にんにくのにおいの元になっているアリシンという物質に抗菌作用が!
ビタミンBと結合して他のビタミンの吸収を早め、
スタミナを付けてくれるんだそうです。
しかし2日間しか効力がないので、毎日コツコツと取り入れましょう。
肉料理に取り入れると効果大です!!
●ヨーグルト●
善玉菌が増え、免疫力が向上。
免疫細胞の活動が活発になるので、
インフルエンザなどの菌や風邪にかかりにくくなります。
より効果を発揮するには食後に食べることです。また果物と一緒に食べても○!
1日100g程度が目安です。
●生姜●
ジンゲロールというショウガの辛み成分により
免疫力が向上したり病原菌を殺してくれます。
特に生の状態で摂取すると有効です。
加熱すると免疫力を上がる効果は弱まりますが、血液の循環がよくなったり、体温を上げたりするので健康促進にはつながるそうです!
加熱した場合、体が温まるので冷え症でお悩みの方にオススメです。
1日に摂取する目安は10gです!
●納豆●
納豆菌は殺菌作用が強いのですが、その対象はほとんどが悪い菌なので善玉菌は殺さず、悪玉菌を減らす働きをしてくれます。
そのうえ老廃物を排出する働きを高め、
デトックス効果を発揮して腸内環境を整えることによって免疫力を高めます。
納豆は、ビタミンB1、B2、B6、E、カルシウム、カリウム、鉄、マグネシウム、亜鉛、リン、銅など多くの栄養素が含まれています。
これらの多くは、発熱時に失われる栄養素でもありますので、風邪を引いて高熱を出した時などに食べると効果大です!!
●大根●
風邪を引きやすい冬には大根がおすすめです。大根の辛味成分であるイソシアシアネートと呼ばれる物質が、高い坑酸化作用を持っています。
しかし熱に弱いので、「大根おろし」にして食べるのが○!
●長芋●
長芋のヌメリに含まれるムチンは、たんぱく質の分解を助ける成分があり、アミラーゼやジアスターゼなど多くの消化酵素も含まれています。
ムチンは熱に弱く、擦ることで栄養素が失われてしうので生のまま摂取する方が効果的です!
●かぼちゃ●
β-カロチンには粘膜などの細胞を強化して、免疫力を高める働きがあります。
免疫力が高まると、外から体内に侵入してくる有害な細菌やウイルスを撃退するだけではなく、抗がん作用もアップ!
そしてビタミンEは血行を促進して体を温めてくれるので、代謝機能の向上にも効果的!
●小松菜●
粘膜や皮膚を強化するA、発がん物質の作用を弱めるC、細胞の老化を促す過酸化脂質を抑えるEと、老化を防ぐ3大ビタミンが多く含まれています!
●レタス●
免疫細胞に関わるTNF-αという成分がつくられ効果を発揮します。
特に朝食に取り入れたり、肉や魚料理の付け合わせに用いるとオススメです。
ゆがいたり熱湯をかけると多くの分量を食べやすくなります!
●鶏肉●
① 栄養素を供給する機能、② おいしさを付与する機能、③ 病気を予防する機能という3つの機能があり、
鶏肉の栄養としては豚肉や牛肉と同様に、良質のたんぱく質、ミネラル、ビタミンを含んでおり、これらの供給源として重要な役割を果たしているそうです。
また、イミダペプチドという成分が免疫力や疲労回復、筋肉疲労を防ぐことにつながると期待されています!

いかがでしたでしょうか?
気付けた時に身体を労わると、風邪予防を継続できそうですね。
ではみなさま、いつもお忙しいとは思いますが、
本日も元気に、お仕事頑張りましょう!!

ワンコインから利用できるコワーキングスペース

フリードリンクや、自由に読める書籍や新聞も置いています。
ビジター利用は500円(90分利用)から!
予約不要・入会金不要でご利用いただけますので、
どうぞお気軽にお立ち寄りください。

<ビジター利用>
平日9:00〜20:00/土曜9:00〜18:00
90分:500円 / 3時間:1000円 / 1日:1500円