こんにちは、瀧本です。
みんなでコワーキング集まり塗り絵カードを塗るイベント!
その名も「大人の塗り絵の会@コモンルーム中津!!」
・・・というイベントを定期的に開催しているのですが、
イベントで塗ったカードをご自宅でも楽しんでもらうべく、
手頃なアイテムで簡単にカードをアレンジする方法はないものか・・・?
ということで、今回はスタッフ瀧本が実際に作ってみたシンプルなカードアレンジ法をご紹介することにしました!
塗り絵イベントに参加された方や、お店で買ったお気に入りのカードを飾れていないという方も、是非お試しください。
とっても楽しく、シンプルで簡単に!!(←ここ重要です)アレンジしてみました。
準備するもの
◆額縁(今回は2Lサイズ(178㎜×127㎜)を使用しました。)
◆マスキングテープ
◆両面テープ
◆塗り絵にあった好きな色画用紙
◆ハサミ(モコモコに切れるデザインハサミも使用してみました。)
額縁やマスキングテープはデザインや素材にこだわると
多少お値段は高くなるのですが、ほとんど100均で揃えられます!
今は100均もデザインが豊富で可愛いものがたくさん売られています。
1.画用紙を複数使う
お好きな色画用紙を複数使用したアレンジです。
とっても簡単! 3枚重ねてテープで固定し、後から額縁サイズに切り抜いただけ!
画用紙1枚を全面に使うのも簡単で綺麗に飾れますが、
その場合は少しシンプルな柄の包装紙などを使ってみるのも可愛いです♡
また、パソコンとプリンターをお持ちの方はお好きな柄の画像をプリントしてみてもいいと思います。
2.画用紙×マスキングテープ
画用紙に続き、マスキングテープを使ったアレンジです!
写真はデザインハサミで切り口をモコモコカットにしたもの♪
今回は写真右側の薄ピンクのストライプ柄で飾りました。
・・・が、マスキングテープは柔らかいので切りづらいです。
デザインハサミを使う時はテーブルの端などにテープを貼り、
ピーンとはった状態で切ればすんなり切れちゃいます!
普通に切るとほぼ真ん中までしか綺麗に切れずボロボロに・・・
それともただ私が不器用なだけなのでしょうか!!(泣)
あらかじめ額縁サイズに切った画用紙にカードを張り付けて準備し、
その後カードのサイズに切ったマスキングテープを上下(または左右でもOK)に貼り、額縁にセットします!
完成~!!
こちらも簡単ですね♪
残念な事にマスキングテープが薄くて見えにくいのですが、
デザインハサミでモコモコカットになっています♡
試しにカードの周りにマスキングテープをいくつか貼って飾ってみたのですが、
メインの塗り絵カードがぼやけてしまったので上下のみにしました。
3.カードを切り抜く
2.と同じように画用紙とマスキングテープで台紙を準備し、
カードをあえて切り抜いてみました!
このままでも可愛いのですが、
左右にメッセージを書き込めばプレゼントにもなりそうです!
または2.と違って塗り絵カードが型抜き状態なので、
カードより小さいものであれば
お好きなシールを周りに貼って遊んでみるのもありだと思います♪
いかがでしたか?
なかなか楽しく飾ることができたのではないでしょうか?(笑)
画用紙もマスキングテープも、
カードに合った色のものを選ぶときれいに飾れます。
これで塗り絵を塗った後もお部屋で楽しめますね♪
次回塗り絵イベントは6月に開催します。詳細はこちらに♡
6/1(木) 第4回 大人の塗り絵の会@コモンルーム中津
みなさまのお越しをお待ちしております。
ワンコインから利用できるコワーキングスペース
フリードリンクや、自由に読める書籍や新聞も置いています。
ビジター利用は500円(90分利用)から!
予約不要・入会金不要でご利用いただけますので、
どうぞお気軽にお立ち寄りください。
<ビジター利用>
平日9:00〜20:00/土曜9:00〜18:00
90分:500円 / 3時間:1000円 / 1日:1500円